ストレートネック
当院は開院以来、ストレートネックでお悩みの患者様に数多くご来院いただいております。
あなたご自身やあなたの大切なご家族・ご友人がストレートネックでお困りであれば、
当院の治療方針をご覧いただけたら幸いです。
ストレートネックって・・・何!?
病院でストレートネックと診断され病名と思われている方も多いようですが、
首がまっすぐに歪んだ状態を示す言葉で病気ではないのでご安心下さい。
本来、首の湾曲はのど元の方向に湾曲しており、首の1番上の骨と1番下の骨の角度は30〜40度です。
病院では、首の生理的前湾角度が30度以下の場合に診断されます。
また種類もいくつかあり、背骨全体の湾曲が小さくなる方(バレエ、ダンサーなど)
骨盤や股関節の歪みにより背骨のバランスを保とうとした結果
ストレートになってしまう方など様々です。
真っすぐになってしまうのはなぜ?
現代社会においてPCやスマホの普及により
慢性的なうつむき姿勢を取ることが1つの原因です。
成人の頭の重さは約5キロ前後ですが、うつむく姿勢が繰り返されたり
長時間に及ぶと、頭を支える首の筋肉は当然のように疲労します。
疲労が蓄積されると血液循環にも影響し筋肉は柔軟性が低下し硬くなるため
結果として首の骨の湾曲が減ります。
その他にも、格闘技(ボクシング、レスリング、柔道など)による頭部や首への衝撃、
顎を引いて背中を丸める姿勢、ウインタースポーツでの転倒、
交通事故によるむち打ち、首の椎間板や骨の退行性変性によるものなどがあります。
しかし、ストレートネックだから症状が出るのでしょうか?
診断を受けた方でも首の症状が全くない方、逆に正常な湾曲を
お持ちの方でも首の痛みを訴える方は大勢いらっしゃいます。
ストレートネックと診断され、当院へご来院いただいている患者様も
日常生活に支障がないほど症状が改善されています。
施術について
首本来の曲線を描く湾曲が減少し真っすぐになっても
それを支える筋肉がしっかりと左右バランスよく働き
柔軟性にも富んでいれば症状は出づらくなります。
当院では骨の形状や歪みに着目した施術ではなく
左右の筋バランスを管理している神経系を整える治療として
カイロプラクティックを行います。
従来の骨をボキボキ矯正するものとは違い
優しい刺激ですので、子供から骨粗鬆症や頸椎ヘルニア等を
お持ちの方でもご安心して施術が受けられます。
また、疲労しづらい状態を作る為のアドバイスや
自宅で出来る簡単なエクササイズ等もお伝えしておりますので
是非1度ご来院下さい♪
【インフォメーション】
埼玉県北本市中央2−172−1F
JR高崎線 北本駅西口ビル1F 徒歩0分
カイロプラクティック
料金 ¥7560 (初診料込み)
TEL 048−592−0885
「ブログを見て・・・」とお電話下さい。
最後までお読みいただきありがとうございます。