寝違い
寝違いは近年増加の一途をたどるパソコンワークや
スマートフォンの普及に伴い長時間、同じ姿勢での作業による疲労、
不規則な生活習慣(食事、睡眠時間など)や自律神経の乱れも
原因の一つとされています。
□日中、首が痛くて仕事にならない
□車の運転で周囲の確認がしづらい
私も寝違いを経験した1人ですからその辛さ
よく分かります。
普段なにげなく動かしている首が動かない・動きづらいと
どんなに不便か・・・。
ツラい症状でお悩みの方は早めのケアをおススメします。
当院の施術について
◯アクティベータメソッドで神経系を調整
◯鍼灸治療で自律神経系の調整と筋肉の緊張を緩和
◯物理・手技療法で痛みを軽減
自律神経が乱れることで筋の緊張度は高まり
関節に負荷が加わり症状が現れます。
脳・神経系のバランスを調整することで、筋肉の状態が良くなれば
関節などへかかる負担も軽減されます。
首回りのツラい症状でお悩みの方は、お気軽にご相談下さい。