坐骨神経痛
坐骨神経痛は腰痛と共に発症することが多く
麻痺や痛みによる歩行障害を伴うこともあります。
□マッサージ直後は楽だけど次の日には元に戻る
□検査を受け異常がないと言われたのに違和感がある
□長時間の立ったり座ったりができない
どれをとっても辛いことに変わりはないですよね。
このような症状でお悩みの方は当院の施術についてご覧ください。
当院での施術について
当院ではカラダの「骨格や構造」だけに捕われるのでなく
カラダの「機能」に着目し、脳・神経のバランスを整えることで
症状の変化を促します。
坐骨神経痛では、長時間の同じ姿勢や身体の使い方のバランスが悪いことで
股関節周囲の筋肉が徐々に硬くなり、血液の循環が低下するため症状が現れます。
しかし、身体の筋肉が働く様に命令したり血液の循環を管理しているのは脳と神経の働きです。
命令がうまく行き届かなければ、筋肉は上手に使うことはできませんので
次第に身体の使い方にバランスの悪さが生じ、負担がかかる場所が限られてきます。
電気治療やマッサージでは、一時的に血液の循環を整えることはできますが
神経の働きまでは調整することは難しいため、症状が繰り返されます。
当院での治療は・・・
◯アクティベータメソッドによる脳・神経系の乱れを調整
◯筋肉の緊張部位を特定し鍼灸刺激で血行を促進し筋肉の緊張を緩和
最近では坐骨神経痛において過去の常識は変わり、
下記のような正しい知識をまずは知っていただきたいと思います。
● 神経がヘルニアや脊柱管狭窄などで圧迫を受けても痛みや痺れは出ません
● 痛みや痺れは神経症状ではありません
● 強い締めつけにより、無感覚・運動麻痺が生じます
《加茂整形外科 HP参考》
正しい情報の認識 ⇒ ご理解 ⇒ 施術を受けていただけると
治療効果も上がり、より良い結果があなたをお待ちしていることでしょう。
辛い症状のループから抜け出し快適な生活を取り戻すためにも
是非一度ご相談下さい。
【インフォメーション】
埼玉県北本市中央2−172−1F
JR高崎線 北本駅西口ビル1F 徒歩0分
カイロプラクティック
料金 ¥7560 (初診料込み)
TEL 048−592−0885
「ブログを見て・・・」とお電話下さい。
最後までお読みいただきありがとうございます。