四十肩・五十肩
痛みや動きの制限が特徴で、
正式名称は『肩関節周囲炎』と呼ばれています。
私たちの肩関節はとても広い範囲を動かせますが
それだけに構造は複雑なものとなっています。
肩関節は肩甲骨と上腕骨が連結するために
周囲には多くの筋肉や腱、靭帯、関節を滑らかに動かしたり
関節に栄養を与える滑液包(カツエキホウ)などがあります。
当然、筋肉の動きが悪くなれば、関節の構成に関与する
靭帯や腱に負荷が加わり痛みが出現したり、肩関節が不安定なものになります。
こんな動作がツラい
□髪を洗ったり、結んだりが困難
□エプロンの紐を腰の後ろで結べない
□夜中に肩の痛みで目が覚める
今まで当たり前のように日常生活で行ってきた動作に痛みを伴ったり
動きを制限されることはとても苦痛に感じますよね。
安静にしても治るのに時間を要しますし、痛みが増幅する傾向に
ありますので早めのケアをお勧めいたします。
当院での施術について
◯アクティベータメソッドで脳・神経系の働きを調整
◯鍼灸や手技療法で硬くなり動きが悪くなった筋肉の緊張を緩和
◯グラストンテクニックで長期間の痛みを伴い癒着した筋膜を調整
◯ご自宅でも行える簡単なエクササイズをお教えします
長い期間、野球などのスポーツや痛みをこらえながら肩を酷使してきた方、
早期回復を目指し、あなたのやりたいことをやれるカラダ作りをしませんか?
是非一度ご相談下さい。
【インフォメーション】
埼玉県北本市中央2−172−1F
JR高崎線 北本駅西口ビル1F 徒歩0分
カイロプラクティック
料金 ¥7560 (初診料込み)
TEL 048−592−0885
「ブログを見て・・・」とお電話下さい。
最後までお読みいただきありがとうございます。