なぜ、良くないの!?
こんばんは、
五十嵐です。
2月も明日で最終日。
毎年、思うことですが、
ほんとあっという間だなって感じます。
さて本日は、「長時間の座る姿勢はなぜ身体によくないのか!?」
みなさん考えたことはありますか?
元々、人間の身体は動くことを軸に作られています。
短い時間の間、座ることはリラックスや運動の回復に繋がりますが
長い時間の間、じっと座る行為はストレスでしかありませんよね。
特にPC業務は猫背の姿勢をとることが多いため
一時的に血液中の酸素量が制限されます。
すると、筋肉も硬くなりやすくなりますし
脳の活動も低下すると集中力も下がります。
また、血液中の脂肪を分解する酵素の働きが低下するため
脂肪燃焼がほとんどされなくなります。
定期的(1時間に1回、3分のウォーキング)に休憩を
取りながら行なうと仕事の効率も上がりますね♬
ウォーキングなどの一定のリズムを刻む運動は
神経系を介して脳内に心地よい刺激として伝わり
脳内で痛みを抑制する物質が生成されるため良いこと尽くめです。
その他にも普段から椅子に座る姿勢などのアドバイスも
行なっていますからスタッフに声をお掛け下さい♪
是非、皆さんも1時間に1回、休憩を挟みながら
気合いを入れて1週間、頑張りましょう♬
埼玉県北本市中央2−172−1F
JR高崎線 北本駅西口ビル1F 徒歩0分
駐車場完備
北本市・桶川市・鴻巣市・上尾市・さいたま市・久喜市・加須市の
交通事故治療(むち打ち)は北本総合整骨院まで。
『受付時間』
平日 9:00~20:00
土・祝日 9:00〜18:00
休診日 水曜日午後 ・ 日曜日
◇フェイスブック https://www.facebook.com/kitamoto.sogo.seitai/
◇口コミサイト エキテン http://www.ekiten.jp/shop_71
TEL 048−592−0885
「ブログを見て・・・」とお電話下さい。