腰痛の患者様(症例報告)
こんばんは斉藤です。
外はあいにくの雨でだいぶ肌寒くなりましたね。
本日は腰痛の患者様の症例報告を致します。
【40代男性】
10月中旬、床に長時間座り続け
急に立ち上がった際に腰部を痛め負傷。
その直後、鍼灸院、整体院で治療を受けるも改善しないため来院。
初診時の状態は
自発痛、安静時痛、動作時痛、強度の前傾姿勢あり、歩行時困難および跛行。
最近、職場の環境がガラッと変わり慣れないとのこと。
問診時、自発痛が強く整形外科的検査が難しい為、アナトミーラインの検査、
姿勢よりフロントラインを選択し、前面の筋膜を緩め歩行しやすくする目的で施術を行なう。
1回目、患部に消炎鎮痛クリームをぬりテーピングで固定のみ、
業務時に身体をたくさん動かす際に不安を伴うならという
条件のもとコルセットの着用を促す。
2回目、自発痛が消失したため、患部を中心に施術。
腰部および周囲の筋肉の緊張ををさらに少なくし
可動域を出すことを目的とし施術。
3回目、軽度の歩行時痛が残存するも腰部の動きが
スムーズになり運動痛も軽減。
4回目、安静時や動きに対する痛み消失。
朝方の突っ張り感のみ残存。
現在は歩行もスムーズになり通勤の足取りも軽いそうです。
同じ想いをしたくないことから、再発予防で現在も通院中。
今回は立ち上がり動作がきっかけの発症でしたが
◯これほどまでに強い自覚症状が発生したこと
◯他院で治療を受けたがさほどの変化がなかったこと
◯お風呂などでは痛みが軽減すること
この3つのことから
姿勢の関与だけではなく、生活習慣や職場における環境の変化などがストレスとなり
本当の意味で筋肉の状態に悪影響を及ぼした1つの原因と考えられます。
身体に不安や心配をかかえてお困りの方、当院では手技だけでなく
世界が認めるカイロプラクティック、
自律神経の働きを整える鍼灸治療も行なっております。
埼玉県北本市中央2−172−1F
JR高崎線 北本駅西口ビル1F 徒歩0分
駐車場完備
各種保険取扱・労災・交通事故治療
『受付時間』
平日 9:00~20:00
土・祝日 9:00〜18:00
休診日 水曜日午後 ・ 日曜日
◇フェイスブック https://www.facebook.com/kitamoto.sogo.seitai/
◇口コミサイト エキテン http://www.ekiten.jp/shop_71
TEL 048−592−0885
「ブログを見て・・・」とお電話下さい。