日本科学未来館でのランチとカフェ
皆さま、こんにちは。受付の細田です。
今回は前置きなしで、早速日本科学未来館(※以下、未来館)
レポートの続きです。
前回はヒューマノイドロボットのASIMO(アシモ)くんの
ショーを堪能したところで終わりましたので、
今日はその続きから…。
未来館では、常設展の他にも時々によって
いろいろな企画展(こちらは別料金です)が行われています。
今回は「マンモス展」が開催されていました。
とても興味深かったのですが、今回はパス。
でも、7階のレストラン「Miraikan Kitchen(未来館キッチン)」で
通常メニューと併せて提供されていた、期間限定の
マンモス展とのコラボメニューをお昼にいただきました。
その名も「雪原カレー」です。
真ん中にはモナカにプリントされたマンモスが添えられています。
それから、マンモスのモンブランもありました。
可愛いですが¥740とちょっとお高めです。
こちらはコラボメニューではありませんが、
いつも人気の「地球モナカ」(¥390)。
地球をイメージした丸くて青いモナカに、世界地図が
プリントされています。
中のアイスはバニラ、抹茶、バニラと抹茶のミックスの
3種類から選ぶことができます。
午後になってひと休みする時には、5階にある
「Miraikan Cafe(未来館カフェ)」もオススメです。
こちらにもマンモス展とのコラボドリンクがありました。
向かって右側のドリンクの氷の上に、オブラートに
マンモスのシルエットがプリントされています。
下には氷河をイメージした水色のクラッシュゼリーが
入ったカルピスでした。
ちなみに上にレモンシャーベットが載っているのは
「実験ドリンク」というおもしろい名前の飲み物です。
バタフライピーというハーブティーの
phによって色が変化する性質を利用した飲み物で、
シャーベットと混ざることで、青色だったものが
赤紫色に変化する様子を楽しむことができます。
お腹が空いたり、展示を見て回るのに疲れたら、
他とはちょっと変わったカフェやレストランで
休憩できるのも未来館の魅力のひとつです。
次回はまた、展示のご紹介に戻ります。
最先端のアンドロイドやシアターについてのレポートを
ぜひ楽しみにしていてくださいね。
北本総合整骨院
埼玉県北本市中央2−172−1F
JR高崎線 北本駅西口ビル1F 徒歩0分
『受付時間』
平 日 9:00~20:00
土・祝日 9:00〜18:00
休 診 日 水曜日午後 ・ 日曜日
接骨・整骨・整体・カイロプラクティック・鍼灸・骨盤調整
北本市・桶川市・鴻巣市・上尾市・伊奈町・吉見町・さいたま市
久喜市・蓮田市の慢性症状・自律神経症状・ 交通事故治療(むち打ち)は
北本総合整骨院まで。
◇フェイスブック https://www.facebook.com/kitamoto.sogo.seitai/
◇口コミサイト エキテン http://www.ekiten.jp/shop_71