免疫力を上げるスパイス!?
先日、5年以上通っているラーメン屋さんに行き、
早じまいをしているところを入れて頂き、味玉とつけ汁大増量の
サービスをしてもらい、ラッキーだった斉藤です。
さて、今日のブログの内容は今注目されている『免疫力を上げる』為に役立つ
内容です。
免疫力を上げるには、まず基本となる食事、睡眠、運動を適切に行なう必要があります。
この辺りは直ぐ検索すれば沢山出ているので、割愛させて頂き個人的に
更に行った方が良いと思う方法をお伝えします。
正確に言えば上記の食事に入ります。一般的には『食事』と言うと
栄養不足にならないようにバランスよく摂ることを考えるでしょう。
もちろんそれは前提として正しいと思います。
が、しかしこれが抜けていると効果が半減してしまうかもしれません!?
それは‥。
良く噛んで食べること=『咀嚼』です。
一口40回噛んでから飲み込んで下さい。
口の中で粥状になってから食べると唾液の中の
成分アミラーゼの働きにより胃腸での消化が早まります。
消化吸収が早いので余分なエネルギーを使わず、
睡眠時は体の回復に回せる為、その分体調が良い状態で朝を迎えられます。
咀嚼をすると時間がかかり満腹中枢が働き始める
15分は過ぎるので、食べ過ぎ防止に繋がります。
また、咀嚼をすると唾液が十分に分泌される為、
口内の環境を整えるられます。具体的には酸性を中和したり、
虫歯予防、保護作用、洗浄作用、排泄作用などです。
口内を良い状態に保つことは、細菌、ウイルスの口からの
侵入を防ぐのに役立ち、結果免疫を上げる事になります。
繰り返しますが咀嚼は虫歯予防になります。昔は現代ほど歯磨きを
していないの上、歯医者さんがいなかったのに虫歯が少なかったのは
食べ物の変化もありますが、『咀嚼』も一役かっていたはずです。
まとめますと、咀嚼をすると食べ過ぎを防ぎ、胃腸の負担が減り
睡眠も良くなり、身体がしっかり回復する。その上口内の環境が
良くなる為、外部からの細菌、ウイルスの侵入に強くなると言う訳です。
自宅待機などで時間に余裕がある人が多い今だからこそ
咀嚼を今一度、意識してみてはいかがでしょうか?
最後までお読み頂きありがとうございます。
皆様にお役に立ちそうな情報をこれからも発信して
参りますのでよろしくお願い致します。
北本総合整骨院
埼玉県北本市中央2−172−1F
JR高崎線 北本駅西口ビル1F 徒歩0分
『受付時間』
平日 10:00~20:00
(10:00~13:00 / 15:00~20:00)
土・祝日 10:00〜18:00
休診日 日曜日
接骨・整骨・整体・カイロプラクティック・鍼灸・骨盤調整
北本市・桶川市・鴻巣市・上尾市・伊奈町・吉見町・さいたま市・久喜市・蓮田市の慢性痛・自律神経症状・交通事故治療(むち打ち)は北本総合整骨院まで。
◇フェイスブック https://www.facebook.com/kitamoto.sogo.seitai/
◇口コミサイト エキテン http://www.ekiten.jp/shop_71