お茶の話〜夏には緑茶?紅茶?〜
皆さま、こんにちは。受付の細田です。
いよいよ六月に入り、梅雨入りも間近ですね。
夏を前に早くも蒸し暑い日が続いていますが、
水分はしっかり補給できているでしょうか。
熱中症の予防や、ドロドロ血液の防止のためにも
こまめな水分補給を心がけたいですね。
ところで夏場の水分補給には、緑茶と紅茶ではどちらが
適しているかご存知でしょうか?
どちらもお茶の葉から作られている点では同じですが、
緑茶は全く発酵させずに作る不発酵茶、紅茶は完全に
発酵させて作る完全発酵茶と、製法が異なっているため、
その作用にも違いがあります。
緑茶には体の熱を下げる(取る)効果が、
紅茶には体を温める効果があると言われています。
ですから、少しでも暑さをしのぎたい時には緑茶がおすすめです。
カフェインの摂取が気になる場合には、お湯を使わずに
冷水を入れたポットを冷蔵庫で一晩おいて水出しにすると
茶葉からのカフェインの流出が緩やかになり、味も甘みが増して
まろやかになりますので、是非お試しくださいね。
逆に、冷房などで体が冷えてしまうのを防ぎたい時には、
反対の作用を持つ紅茶がおすすめです。
さらに効果を高めたい時には、ハチミツや生姜を入れるのも良いですね。
また、緑茶にも紅茶にも共通している効能として、
殺菌や解毒、鎮静(リラックス)が挙げられます。
お茶は古くから薬として用いられてきました。
現代のいわゆる「薬」のような即効性はありませんが、
日々の健康な生活の中での補助的な役割として
上手に取り入れていけると良いですね。
北本総合整骨院
埼玉県北本市中央2−172−1F
JR高崎線 北本駅西口ビル1F 徒歩0分
『受付時間』
平日 9:00~20:00
土・祝日 9:00〜18:00
休診日 水曜日午後 ・ 日曜日
接骨・整骨・整体・カイロプラクティック・鍼灸・骨盤調整
北本市・桶川市・鴻巣市・上尾市・伊奈町・吉見町・さいたま市
久喜市・蓮田市の慢性症状・自律神経症状・ 交通事故治療(むち打ち)は
北本総合整骨院まで。
◇フェイスブック https://www.facebook.com/kitamoto.sogo.seitai/
◇口コミサイト エキテン http://www.ekiten.jp/shop_71