【花粉症】水分補給で、花粉症が緩和する?
こんにちは。田辺です。
最近、目が痒くなったり、鼻水が止まらなかったり花粉の季節の到来です。
症状が悪化する要因の1つとして、『水分不足』が関係することをご存知でしたか!?
水分が不足すると体内循環が悪くなり、老廃物が溜まりアレルギー症状が
出やすくなると言われています。
最近、以下のような変化があった場合、水分不足の可能性があります。
1,靴下のあとが10分以上残る
3,お通じが悪くなった
花粉症の方で上記に1つでもあてはまる方は、水分に気をつけると症状が緩和する可能性があります。
水分をとり方ですが、冬でも1日に1.5リットル、1~2時間おきに200mlずつ飲むと良いですよ。
厚生労働省の推奨は、1日2.5リットルです。
水分不足の症状も載っていますのでご参考下さい。
病院のお医者さんは、30分に1度、100ml程度を飲んでいるケースもあります。
カフェインの入っている飲み物は、利尿作用があるため飲み過ぎると水分不足になる
可能性があるので気をつけましょう。
50度程度の白湯での水分補給は、体温も下げず身体に優しいです。
長い目でみた時に、体内水分量を増やすには、筋肉量を増やすことが大切です。
筋肉細胞は、他の細胞に比べて水分を多く細胞内に蓄えることができるからです。
筋肉をつけると体質改善も見込める可能性があります!
最近の研究で、筋肉は適度な負荷をかけると成長ホルモンが分泌されることがわかっています。
筋肉は、鍛えようと思った時から、成長期です!
筋肉を鍛えたくても、やり方がよく分からない・怪我が怖いなどあれば是非ご相談ください!
北本総合整骨院
埼玉県北本市中央2−172−1F
JR高崎線 北本駅西口ビル1F 徒歩0分
『受付時間』
平日 10:00~20:00
(10:00~13:00 / 15:00~20:00)
土・祝・日 10:00〜18:00
休診日 水曜日
接骨・整骨・整体・カイロプラクティック・鍼灸・骨盤調整
北本市・桶川市・鴻巣市・上尾市・伊奈町・吉見町・さいたま市・久喜市・蓮田市の慢性痛・
自律神経症状・交通事故治療(むち打ち)は北本総合整骨院まで。
◇フェイスブック https://www.facebook.com/kitamoto.sogo.seitai/
◇口コミサイト エキテン http://www.ekiten.jp/shop_71
◇インスタグラム https://www.instagram.com/kitamoto.sogo.seikots