【坐骨神経痛・しびれ】慢性痛
こんばんは。
高校の野球部の同窓会がきっかけになり
先日、10数年ぶりにソフトボールを再開した五十嵐です。
当院へ、ご来院中の患者様の中にも
・野球、サッカー、陸上
・空手、キックボクシング
・フルマラソン、トライアスロン
と競技は違えど、日頃からスポーツに勤しみ
励んでいる方が大勢いらっしゃいます。
以前トレーナー活動していたこともあり、たくさんの患者様が
元気にスポーツをされている話しが聞けて嬉しく思います。
さて本日は、左下肢の痛みとシビレで大好きな吹き矢が
できなくなってしまった患者様のお話し。
70歳 男性 左臀部から足先まで走る疼痛とシビレ症状
昨年の11月頃から左下肢の痛みとシビレ症状が出現。
整形外科では坐骨神経痛の診断を受け
電気治療とお薬(痛み止め)が処方される。
数ヶ月に渡り、治療は行っていたが症状が改善せずに
2月末頃からさらに痛みが強くなり、知人の紹介で来院される。
あまりの痛みに、90°近い前屈みの姿勢をとり続け
座っているのもままならないとのこと。
まずは、坐骨神経痛はあくまで神経痛症状であり、病名ではありません。
病院などでは、さまざまな神経が圧迫されるために発生する
痛みと説明を受けますが、圧迫を取り除く手術や薬・安静治療なども
顕著な改善を得られない場合も少なくありません。
問診後、腰部や股関節周囲の検査をしてみると
神経の働きが悪く、筋肉もうまく働いていない状態でした。
カラダのバランスを維持するために、筋肉には不自然な緊張が続き
姿勢までも崩れ痛みに繋がってしまったようです。
アクティベータ・カイロプラクティックで
低下している神経機能の賦活を目的に行う。
4回目の施術で背筋がしっかりと伸びる様になり
5回目の施術で仰向けで寝られる様になりました。
現在は、左下肢のシビレがほとんど気にならなくなり
長時間の運転も可能になり、大好きな吹き矢も再会できたとのこと。
来月には吹き矢の大会もあるそうなので
万全なコンディションで現役生活をサポートさせていただきます。
【北本・鴻巣の整体専門整骨院】
埼玉県北本市中央2−172−1F
JR高崎線 北本駅西口ビル1F 徒歩0分
整体・カイロプラクティック・鍼灸・骨盤調整
北本市・桶川市・鴻巣市・上尾市・さいたま市・久喜市・加須市の
慢性症状・交通事故治療(むち打ち)は北本総合整骨院まで。
『受付時間』
平日 9:00~20:00
土・祝日 9:00〜18:00
休診日 水曜日午後 ・ 日曜日
◇フェイスブック https://www.facebook.com/kitamoto.sogo.seitai/
◇口コミサイト エキテン http://www.ekiten.jp/shop_71
TEL 048−592−0885
「ブログを見て・・・」とお電話下さい。