【北本巻き爪】健康な爪を作る為に(食事編)
こんばんは、最近朝晩の冷え込みがキツイですね。
毎日摂っているココナッツオイルが固まり、計量スプーンですくうと
曲がってしまう為、丈夫なスプーンを買う予定の斉藤です(笑)
さて、今回のブログは、爪の健康について食事面での内容になります。
爪も体の一部なので、食べ物の影響を大きく受けます。
爪に必要な成分とそれを含有する食材のまとめを上げさせて
頂きますので、お役立て頂けたらありがたいです。
爪の主成分はケラチンというタンパク質です。
タンパク質を多く含む食材は、肉類、魚介類、卵、乳製品、豆類があり、
動物性と植物性をバランス良く摂ることで、
動物性の弾力性、植物性の丈夫さの両方が得られます。
また、タンパク質を補助する食品として、
ビタミンAがあり薄い爪を固く丈夫にしてくれます。
ビタミンAを多く含む食材は、レバー、ウナギ、卵黄、
ホタルイカ、緑黄色野菜があります。
そして、ビタミン類の中のビオチンも爪の成長に必要です。
ビオチンを多く含む食材はレバー、いわし、バナナ、
玉ねぎ、豆類 白きくらげがあります。
更に、ビタミンB2は爪の細胞の再生や成長を促し新陳代謝を上げます。
ビタミンB2を多く含む食材は、緑黄色野菜(人参、ほうれん草、
アスパラガス)、果物(りんご、パパイヤ)、レバー、アーモンドがあります。
その上にミネラル分としてカルシウムがあり、爪を形成するのに欠かせません。
カルシウムを多く含む食材は乳製品、大豆、イワシ、モロヘイヤがあります。
以上、健康な爪を維持するのに必要な食べ物と成分のまとめとなります。
爪を根本から変えるには、食事から意識出来ると良いですね。
北本総合整骨院
埼玉県北本市中央2−172−1F
JR高崎線 北本駅西口ビル1F 徒歩0分
『受付時間』
平日 10:00~20:00
土・日・祝 10:00〜18:00
休診日 水曜日
TEL:048-592-0885
接骨・整骨・整体・カイロプラクティック・鍼灸・骨盤調整・巻き爪・外反母趾
北本市・桶川市・鴻巣市・上尾市・伊奈町・吉見町・さいたま市・久喜市・蓮田市の慢性痛・自律神経症状・交通事故治療(むち打ち)は北本総合整骨院まで。
◇フェイスブック https://www.facebook.com/kitamoto.sogo.seitai/
◇口コミサイト エキテン http://www.ekiten.jp/shop_71
◇インスタグラム https://www.instagram.com/kitamoto.sogo.seikots</a